こんにちは。
大阪府堺市で不用品回収・遺品整理を行うワイエイトです。
今回のブログは、堺市にお住まいの方に向けて、不要になった大型家具の処分方法についてご紹介したいと思います。
2.リサイクルショップに引き取ってもらう
3.大型家具を買い替える場合はお店に引き取ってもらう
4.粗大ゴミとして自治体で処分する
5.ご自身で地域の清掃工場に持ち込んで処分する
6.オークションサイト等で大型家具を売却する
過去にご紹介した家具の処分に関するブログ
過去にご紹介した家具に関するブログをご紹介いたします。
それぞれの家具ごとに、処分方法を細かくご紹介しておりますので、ぜひご参考になさってください。
▼不要になったテーブル・机の処分方法
▼不要になったマットレスの処分方法
▼不要になった本棚の処分方法
▼不要になった食器棚の処分方法
▼不要になったベッドの処分方法
▼不要になったタンスの処分方法
▼不要になったソファーの処分方法
ご自身で大型家具を解体・搬出するのが困難な場合
大型家具を処分する際に最もネックになるのが「解体」と「搬出」です。
解体をする場合は専用の工具が必要になったり、重たいものを持ち上げたりする必要があったりと、なかなかご自身で行うのは難しいです。
また搬出をする際は、壁を傷つけないように慎重に運び出す必要があったり、階段や廊下など狭い場所を通り抜ける必要があったりと、こちらもなかなかご自身で行うのは難しいですよね。
そこでまずはご自身で大型家具の解体と搬出を行わずに、業者さんに全てお任せできる方法をご紹介させていただきたいと思います。
1.不用品回収業者に丸投げ
大型家具の買い替えではなく処分のみをご希望される場合や、状態が悪く売却できるような状態にない大型家具を処分されたい場合にオススメなのが、不用品回収業者に丸投げする方法です。
また処分したいお品物が複数ある場合などは、まとめて引き取りをしてもらえるのでとっても楽々です。
こんな人にオススメ
・吊り下げでの搬出が必要な家具を処分されたい方
・家具と一緒に他の粗大ゴミもまとめて処分されたい方
・店舗閉店や事務所移転などで大量の家具をまとめて処分されたい方
上記のようなご要望をお持ちの方は、不用品回収業者に家具のお引き取りを依頼されてみてください。
当店なら出張見積りを無料で実施しておりますので、まずはお見積りだけでもご利用になられてみてはいかがでしょうか。
ワイエイトなら地域最安値帯の価格を目指した不用品回収をご提案
大阪府堺市で最安値帯の不用品回収価格を目指したご提案を心がけているワイエイト。
格安料金で不用品を回収させていただく為にも、ワイエイトではリサイクル率を高める取り組みに力を入れております。
国内・国外問わず多数の販売ルートを構築し、回収させていただいた品を、「修理・掃除・調整・分解」などの作業を行い、再度商品に変えて販売いたします。
そうすることで、より安い価格での不用品回収が可能となり、お客様にお喜びいただけることにもつながります。
上記でご紹介しきれていないお品物でも、しっかりお引き取りさせていただきますのでお気軽にご相談ください。
TEL:072-248-6249
>>お問合せフォームからの相談はこちら
軽トラック積み放題パックがお得
当店人気のサービス「軽トラック積み放題パック」がお勧めです。
お引き取りするお品物の種類にもよりますが、最安5,000円〜軽トラックに乗る分だけ全て回収させていただけます。
軽トラック積み放題パックの詳しい料金はこちらでご紹介しております。
>>軽トラック積み放題パックの料金プラン
2.リサイクルショップに引き取ってもらう
状態が良くブランド価値が高い、またはアンティークの人気家具などの場合は、リサイクルショップや買取店に引き取ってもらえる可能性がございます。
こちらの方法で処分をする場合は、お金をもらって処分をすることができるので、可能であれば利用したい処分方法ですよね。
ただ一般的に家具の場合は、かなり状態の良いお品物や人気のお品物、また高級ブランド等のお品物でない限り、買取してもらえないケースが多いです。
こちらの方法を利用されたい場合は、まずは出張査定等を無料で行っているリサイクルショップや買取店にご相談されることをお勧めします。
3.大型家具を買い替える場合はお店に引き取ってもらう
大型家具を買い替える場合は、新たに家具を購入されるお店の家具引き取りサービスをご利用になられることをオススメいたします。
通常は家具の搬入日に、同時に家具を回収してくれるケースが多いので、無駄な手間をかけずに大型家具の処分ができます。
必要となる費用(手数料)は購入されるお店によって異なるようですが、無料で引き取りをしてくれるお店もあるようです。(購入した商品と同じ種類の家具、または同程度の大きさの家具に限られるケースがほとんどのようです。)
ご自身で大型家具を解体・搬出できる場合
処分したい大型家具をご自身で解体・搬出できる場合は、費用を抑えて処分をすることが可能です。
4.粗大ゴミとして自治体で処分する
最もポピュラーなのが、粗大ゴミとして自治体で処分をする方法です。
以下で堺市での粗大ゴミの処分方法の手順についてご紹介いたします。
↓
手順2:粗大ゴミ処理券を購入
↓
手順3:粗大ゴミ・不燃小物類の収集日当日の午前9時までに出す
堺市に粗大ゴミや不用品の回収・処分を依頼する場合は、粗大ゴミ処理券の購入が必要です。
粗大ゴミ処理券の取り扱いは、コンビニエンスストアや農協、地域の書店やスーパーとなっております。
・堺市の粗大ゴミ処理券の取扱店舗
https://www.city.sakai.lg.jp/smph/kurashi/gomi/gomi_recy/bunbetsu/shigen/sodaigomi/shorikenichiran.html
堺市で粗大ゴミ処分を依頼する場合は、電話またはインターネットからの受付が必要となります。以下でそれぞれの受付方法の手順を詳しく説明されている堺市のページをご紹介いたします。
・堺市の粗大ゴミ回収の電話受付
https://www.city.sakai.lg.jp/smph/kurashi/gomi/gomi_recy/bunbetsu/shigen/sodaigomi/teluketuke.html
・堺市の粗大ゴミ回収のインターネット受付
https://www.city.sakai.lg.jp/smph/kurashi/gomi/gomi_recy/bunbetsu/shigen/sodaigomi/i-netuketuke.html
高齢者や障害者の方でも安心のふれあいサポート収集
堺市では高齢者や障害者の方で、自ら所定の場所へゴミを排出することが困難で、かつ身近な人の協力が得られない方へのゴミ出しサポートを実施しております。
・自分でごみ出しをするのが難しく、家族や近隣世帯の協力が得られない方
・集積場へのごみ出しが困難な方
*粗大ゴミの場合も同様にこちらのサービスを利用することができ、家の中からゴミを運び出し、収集を行ってもらえます。(申し込みは年度内2回まで)
・堺市のふれあいサポート収集の詳細はこちら
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/bunbetsu/shigen/sodaigomi/sodaifureai.html
5.ご自身で地域の清掃工場に持ち込んで処分する
ご自身で安全に運搬できる量の粗大ゴミを処分したい場合は、堺市のクリーンセンター清掃工場に粗大ゴミを持ち込んで処分する方法があります。
処分に必要な料金は、
・その他の廃棄物:100kgまで一律1100円(100kgを超えた場合は10kgごとに110円)
となります。
こちらの方法をご利用になられる場合は、堺市に二ヶ所あるクリーンセンターに詳細をご確認ください。
・クリーンセンター臨海工場
・クリーンセンター東工場
6.オークションサイト等で大型家具を売却する
メルカリやヤフオク、ラクマなど、インターネットを活用したオークションやフリマ等をご利用になられて大型家具をご自身で売却する方法がございます。
メリットとしては自分で売却金額を決めて売りに出せる点にあります。
ただしこちらの方法をご利用になられる場合は、ご自身で配送の手配等を行う必要がある為、結構な手間がかかります。
また、配送料だけで1万円以上かかってしまうこともありますので、その辺りを十分考慮した上で出品なさってください。
まとめ
今回は大型家具の処分方法についてブログにまとめました。
大型家具の場合は、ご自身で解体・搬出ができる場合と、できない場合で処分方法が異なります。
まずはご自身で大型家具の解体・搬出ができるかどうかをご検討いただき、その上で処分方法をどうするのかを決められるのが良いかと思います。
2.リサイクルショップに引き取ってもらう
3.大型家具を買い替える場合はお店に引き取ってもらう
4.粗大ゴミとして自治体で処分する
5.ご自身で地域の清掃工場に持ち込んで処分する
6.オークションサイト等で大型家具を売却する
また今回ご紹介した方法以外にも、ご友人やご家族に譲渡する方法などもございますので、大型家具を処分するのにかかる手間や、料金などを考慮して、ご自身にあった最適な処分方法をご選択になられてください。