こんにちは。
堺市で不用品回収・遺品整理を行うワイエイトです。
今回のブログでは、
堺市でスーツケースを処分する方法についてご紹介いたします。
堺市でスーツケースを処分する4つの方法
堺市でスーツケースを処分する代表的な4つの方法について記載いたします。
それでは上記でご紹介したそれぞれの処分方法について、以下で詳しくご紹介していきます。
粗大ゴミとして処分する
堺市にお住まいの方で、スーツケースを処分したい場合は、自治体に粗大ゴミとして出す方法が最もポピュラーです。
粗大ゴミとして処分する場合、堺市では処分手数料として400円が必要となります。
*スーツケースの処分手数料につきましては、ご自身でも再度ご確認ください。
粗大ゴミとしてスーツケースを回収してもらう手順としては、
↓
2.手数料を確認し、粗大ゴミ処理手数料券取扱店で粗大ゴミ処理手数料券を購入
↓
3.粗大ゴミ処理手数料券を貼って、収集日の午前9時までに指定の場所に粗大ゴミを出す
と、なっております。
処分手数料については、市区町村の粗大ゴミ受付センターに電話をし、必ずご自身でご確認してください。
そして指定のスーパー、コンビニなどで手数料を支払い、粗大ゴミ申し込み券(シール)を購入します。
あとは、粗大ゴミ収集日の朝にスーツケースにシールを貼って出せばOKです。
【堺市の粗大ゴミ受付センター】
固定電話:0120-00-8400
携帯・IP電話:06-6485-5048
インターネットからの予約:https://www.eg-resource2.jp/sakai/
メリット
・処分にかかるコストを安く抑えることができる
・安心してお任せできる
デメリット
・申込み手続きやシールの購入に少し手間がかかる
不用品回収業者に依頼する
次にご紹介するのが「不用品回収業者に依頼する」方法です。
こちらの処分方法を利用する場合は、基本的に単品での回収よりも、その他の粗大ゴミや不用品などとまとめて回収してもらう際に利用することで、お得になります。
また依頼する不用品回収業者によって、回収にかかる費用がバラバラなので、複数社にお見積りを取られることをオススメします。
その際は、電話による概算見積り等を利用されることで、手間なく比較をしてもらえると思います。(スーツケースのサイズや材質、その他に回収してもらいたいお品物のサイズや数量などを、なるべく正確にお伝えください)
*依頼する業者さんによっては追加料金が発生する場合があるので、そちらも併せてご確認ください。
*買取に力を入れられている業者さんに依頼すれば、ブランドや状態によっては買取してもらえる可能性がございます。
メリット
・手間をかけずに、指定した日時に処分をすることができる
・大型の不用品等と一緒にまとめて処分したい場合、解体から搬出まで丸ごと依頼できる
デメリット
・粗大ゴミとして処分するよりも費用がかかる
堺市で不用品回収ならワイエイトにお任せください

堺市で不用品回収のことならワイエイトにお任せください!
当店は買取にも力を入れており、追加料金なしで地域最安値帯の格安料金で不用品を回収させていただいております。
例えば複数の不用品を処分したい場合でも、軽トラックに粗大ゴミを積み放題のプランが5,000円〜ご利用いただけます。(回収するお品物によって、5,000円〜、12,000円〜、22,000円〜の3プランに分かれています。)
>>軽トラック積み放題パックの詳細はこちら
電話による概算見積もりにも対応しておりますので、スーツケースやその他不用品を処分したい場合は、お気軽にご相談ください。
>>不用品回収のご相談はこちら
TEL:072-248-6249
フリマアプリ等を利用して売却する
人気ブランドで状態の良いスーツケースは、メルカリやヤフオクなどのフリマアプリやネットオークションを利用して、ご自身で売却することが可能です。
メリット
・売ることでお金をもらって処分できる
デメリット
・手間がかかる上にトラブルになるケースがある
・ブランド価値が高く、状態の良いスーツケースしか、なかなか売れない
買取してもらう
最後にご紹介する方法が「買取してもらう」です。
スーツケースを買取してくれるお店の例を挙げると、
・買取専門店
・不用品回収業者
などがあります。
買取してもらいやすい人気ブランドとしては、
サムソナイト、サンコー鞄、グリフィンランド、アメリカンツーリスター、エーワン、リモワ、ロンカート、プロテカなどがあります。
その他、有名ラグジュアリーブランドやバッグブランドなどのスーツケースも買取対象になる場合がございます。
メリット
・処分にかかる費用を削減できる
デメリット
・ブランド価値が高く、状態の良いスーツケースしか、なかなか買取してもらえない
まとめ
今回のブログでは、スーツケースを処分する代表的な4つの方法についてご紹介しました。
2.不用品回収業者に依頼する
3.フリマアプリ等を利用して売却する
4.買取してもらう
どの方法にもそれぞれメリット・デメリットがあるので、ご自身の希望にあった方法はどれかをご検討していただいた上で、最適な処分方法をご利用になられてください。
[2021年8月現在の情報]